21日(金)、年長夢組・希望組でこども園生活最後の遠足に東松山にあるこども動物自然公園に行って参りました
普段の遠足と違い制服での遠足![]()
特別な気持ちの年長さんです![]()
朝は、少し肌寒かったこともあり、お気に入りの上着を着て出発
「動物園、何がいるかな
」「パンダいるかな」「コアラ」「カピバラ」と会いたい動物を次々に言う子ども達
バスの中は、わくわくな気持ちで大盛り上がりでした
「この道、知ってる」「まだー
」到着を今か今かと楽しみにしている様子が伝わってきました![]()
到着間近のバスの中で、担任の先生から約束事の話をしっかり聞いていざ、動物園へ

まずは、園内を回るバス彩ポッポに乗車し、園内をまわりました![]()


窓がなく景色を楽しむことができましたが、風が少し冷たく感じました
子ども達は、周りをよく見ていて「キリン」「ごはん食べてる」と目が輝いていました![]()


いろんな所を見て回れて満足な子ども達でした
コアラ舎に到着![]()
入口で飼育員さんからコアラの餌となるユーカリの葉のプレゼント
不思議な匂いに「ユーカリ」と葉を見つめていました

なんと…お母さんコアラが子どもをおんぶして移動しているという嬉しい瞬間を見ることができました![]()
みんなも「かわいい」と目がくぎつけでした![]()
コアラ舎の近くにある芝生広場でレジャーシートを広げておにぎりタイム![]()
みんなで食べるとおいしいね
お家の方からのメッセージ入り「何って書いてあるの」「読んで」とニコニコな子ども達でした


お腹もいっぱいになった後は、少しお散歩をしてからカピバラ・ワラビーのいるコーナーへ行きました
なんとここは、ワラビーが放し飼いになっているゾーンもあり、恐る恐る近づく様子も見られました
お昼時の暖かい時間だったこともあり、動物たちは日向ぼっこ、お昼寝をしている姿が見られ、「寝てる」「可愛い」「あの子、大きい」と子ども達も大興奮![]()


次の楽しみは、ふれあいコーナーです
登り坂、下り坂いろんな道がありました…もうすぐ小学生になる子ども達、体力もついてきたようで小走りだったり、速歩きでも先生に一生懸命ついて行く姿は、頼もしかったです

ふれあいコーナーには、かめ・やぎ・ひつじ等たくさんの動物が放し飼いされていて、入口に入る時、「怖いな」と少し緊張している様子の子もいましたが、お友達や先生と手を繋いで入ることができました![]()
積極的に触りに行く子、少し遠くから見ている子、様々な姿が見られました
いろんな動物とふれあうことができた子ども達でした


みんなで素敵な思い出が作れました![]()


残りわずかな園生活も1日1日を大切にして過ごしていきたいと思います
準備等、ご協力、ありがとうございました
~あしたもきっと最高の1日~
学校法人永嶋学院 つつじが丘こども園
〒362-0058 埼玉県上尾市上野1053-1
電話 048-725-2622/Fax 048-725-2912
採用ページが新しく出来ました
下記URLよりお越しください
http://eijuso.com/lp/